2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
ある朝、玄関を出たら、注文した覚えのない荷物が置き配されていた。宛名を見たら隣町の知らない人。完全なる誤配送だ。 隣の家くらいなら配達員の代わりに届けなおしてあげるけど、隣町まで届ける義理はない。 とりあえずアマゾンに連絡しようと思ったが、…
シミ隠し&断熱強化のために、壁に障子紙を貼ってみた。結論、失敗した。 障子紙のはり替えは、以前ネット情報を頼りに試したら大変綺麗にできたのだが、今回はイメージ通りにはいかなかった。「サン」がないと、シワなくきれいにはるのは難しいな。 見た目の…
プラダンは養生用の一番薄くて安いやつで90×180cm300円。ポリカは同サイズ2000円。ポリカはホームセンターによって値段が1000円近く違ったので、買う際は調べたほうがいい。先日綿半でスタイロフォームと一緒に購入して、決死の運転で家まで運び込んだ。 dtk…
米の値上がりが激しいので、米粉で甘酒を作ってみたら、思いのほかうまくいった。 甘酒の作り方は、検索すればいくらも出てくるはずなので、 興味のある方はググって欲しい。 今回、炊いたご飯の代わりに、米粉500グラムと水1500ccで作った純米シチューのよ…
日本の家は床が寒い。 その理由は、畳をめくればすぐわかる。なんとそこには、節穴の開いたすき間だらけの木の板が敷いてあるだけ。節穴や隙間からは、直接地べたが覗いている。板子一枚下は地獄。寒いわけだ。 この穴だらけの板と畳の間に、新聞紙を敷くだ…
https://amzn.to/41rhJqy 毎年、水道管凍結防止ヒーターの存在がずっとストレスだった。 一応サーモスタットはついているのだが、精度がバカすぎて、11月〜3月くらいまでほぼ24時間ヒーター付きっぱなしの状態。 そのせいで冬の間の電気代は他の季節の2倍近…
独自ドメインをとったはいいもの、有料のプレッシャーなのか、更新の敷居が大変あがって、全然ブログを書けなくなってしまった。 ふたたびはてなに戻り、匿名で、あることないこと気楽に更新していこうと思う。