2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧
ズッキーニを見に来た。双葉が曲がっている。 発芽した葉っぱ系は、思ったより成長していなかったが、梅雨に入れば雨と温度でぐんぐん急成長すると思われる。
畑を覗きに行く。 一週間前は砂ぼこりが舞うようなカサカサだった地べたが、雨で湿って黒みを帯び、畑の土っぽい雰囲気になっていた。 家庭菜園をはじめるメリットのひとつは、雨を喜べるようになることだ。一週間予報に雨を見つけるだけで、ちょっとテンシ…
身体は全パーツが連動している。ということは、どのパーツから働きかけても、最終的には全身に効果が及ぶ。、、、と都合よく解釈し、体のリペアを開始した。 どこからはじめよう?とりあえず近視回復を目標に、目と全身との繋がりを勉強しはじめた。 この本…
テクニックとは、難しい事をやる方法ではなく、同じ事をより簡単にやる方法の事だ。 とすると、1番コスパの高いテクニック上達方法は、楽器のメンテナンスということになる。 そこに思い至って以来、鳩山メソッドは、発声法を一旦脇に置き、楽器である体のリ…
裸眼の視力向上のため、運転できるギリギリの度数にした。今までと比べれば見えづらいが、その見えづらさが視力回復の呼び水になる、はず。瞳と同じ色のフレームを選んだ。 ついでに今かけているメガネのかけ心地の調整を頼んだが、経年劣化のため熱処理する…
5月で30度を越える昨今。畑に種をまいたものの、カラカラに乾いた地べたからは、一向に発芽の兆しが見えない。 作戦を変更して苗を作ることにした。 綿半で土とポットを購入。つるむらさき、おかひじき、空芯菜をそれぞれ五株、モロヘイヤを10株分、種をまい…
過去画像と比べると、右足に陰影が見えてきた。効果を確認できると、やる気も出てくる。 扁平足改善のために、石で足裏ゴリゴリの他に、四股を踏みはじめた。四股は奥が深い。同じ四股を踏むでも、意識の置き所を変えるだけで、全然違う運動になる。 土踏ま…
畑に来た。先日の雨でまいた種が発芽していることを期待したが、スギナ(ツクシ)しかはえていなかった。 冬のあとにすぐ夏が来るような近年の気候、発芽してもお昼に干からびてしまう。細かい葉野菜の種まきは梅雨を待つことにした。 市民農園は、つい他の人…
家庭菜園で商売とは関係なく野菜を育ててみて一番良かったのは、「希少性と価値は比例しない」ことを知れたことだ。 手間がかかる野菜ほど美味しくて栄養価が高いかと言えばそういうわけでもなく、むしろ、荒れ地でもたくましく育つような品種に、美味しさと…
腎臓目線で最近の食生活を顧みると、かなり過酷な仕事を強いていたことに気付いた。 多量のプロテイン摂取と、大掴みな塩の使い方。塩分量の調整と、タンパク質を分解したあとの老廃物の処理は、腎臓の仕事と言われている。 最近疲れている原因はこれかと思…
腎臓のことを学んでいる。dtkbc.hateblo.jp書かれている腎臓と体の各部位との相関が、自分の体の状態と、いちいち辻褄が合う。 「扁平足は腎臓の異常」 だとすると、生まれてこのかたずっと扁平足だった俺は、腎臓が正常に働いている状態を知らない、という…