体を整える記

ポリヴェーガル理論とは

ポリヴェーガル理論は、自律神経の新しい地図だ。 これまで自律神経は、長ーい間、交感神経と副交感神経の二つの働きしかないと考えられてきた。 しかし30年ほど前、よくよく調べると、副交感神経の中には働きの全く違う2つの経路があることが発見された。 …

思ってたより早めに健康法と発声法が繋がった

身体は全パーツが連動している。ということは、どのパーツから働きかけても、最終的には全身に効果が及ぶ。、、、と都合よく解釈し、体のリペアを開始した。 どこからはじめよう?とりあえず近視回復を目標に、目と全身との繋がりを勉強しはじめた。 この本…

メガネを新調した

裸眼の視力向上のため、運転できるギリギリの度数にした。今までと比べれば見えづらいが、その見えづらさが視力回復の呼び水になる、はず。瞳と同じ色のフレームを選んだ。 ついでに今かけているメガネのかけ心地の調整を頼んだが、経年劣化のため熱処理する…

土踏まず記20200511

過去画像と比べると、右足に陰影が見えてきた。効果を確認できると、やる気も出てくる。 扁平足改善のために、石で足裏ゴリゴリの他に、四股を踏みはじめた。四股は奥が深い。同じ四股を踏むでも、意識の置き所を変えるだけで、全然違う運動になる。 土踏ま…

蒸しタオルにはまる1

家庭菜園で商売とは関係なく野菜を育ててみて一番良かったのは、「希少性と価値は比例しない」ことを知れたことだ。 手間がかかる野菜ほど美味しくて栄養価が高いかと言えばそういうわけでもなく、むしろ、荒れ地でもたくましく育つような品種に、美味しさと…

土踏まず記3週目 腎臓

腎臓のことを学んでいる。dtkbc.hateblo.jp書かれている腎臓と体の各部位との相関が、自分の体の状態と、いちいち辻褄が合う。 「扁平足は腎臓の異常」 だとすると、生まれてこのかたずっと扁平足だった俺は、腎臓が正常に働いている状態を知らない、という…

土踏まず記録一週間目

毎日、女鳥羽川で拾ってきた石で足裏をぐりぐりしている。どうにも痛い場所がある。反射区を調べると「膀胱」とあった。子供の頃からおしっこのキレがよかった記憶がない。関係あるのかしら? 足つぼ理論によると、痛い場所をグリグリ揉み潰すと、対応する反…

石を踏む

目の異常の根っこは腎臓にあり。腎臓のツボは足裏にあり。 dtkbc.hateblo.jp とのことなので、女鳥羽川で唸りついでに、石ころを踏みつけるという日課が加わった。新しい習慣を身に付けるには、すでにある習慣にくっ付けるとスムーズにいくらしい。 家用に石…

自然に触れると癒される

ライブのためにはじめたはずのボイトレが、いつしかそれ自体が楽しくなり、気付けば音楽活動の中心が、「自分に発声法を教えること」にシフトチェンジしていた。 そういう意味では、俺は変わらず音楽活動を続けている。活動場所がカラオケボックスから川原に…

口笛

ガスバーナーは種火とガスでできている。炎の大きさはガスの勢い次第だ。種火がどんなに小さくても、ガスの勢いさえあれば、いくらでも大きい炎を立ち上げることができる。種火自体で炎を立ち上げようとしたら、種火は一瞬でくたびれちゃう。 声も似ていて、…

発声法=健康法?

壊れたギターで練習する前にギター自体をリペアするように、声の出し方以前に体を整える事に重心を置きはじめた鳩山メソッド。発声法というより、健康法みたいになってきた。 ところで健康法には、脱力と同じジレンマがある。直接脱力はできない - 鳩山メソ…

ぶら下がり健康法

響くことを最優先にして姿勢をとると、自分の体の歪みが可視化される。どうも俺の背骨は右に曲がっているようだ。 見たわけではないので実際はわからないけど、実感として言い切れる。 「中心はもっと左側だよ」と背骨に言い聞かせながらヨガのアーサナ行う…

左足の小指

発声法以前に楽器である体を整える、と言ってはみたものの、じゃあどこを整えるのか、どうすれば整うのか?ヒントはネット上にいくらでも転がっているが、最終的な答えを知っているのは自分だけだ。結局できることは「とりあえずやってみる」しかない。成功…