バランスの取り方がわかるようになってきた

2倍の力で動くことではなく、半分の力で動けるようになる事を練習と定義して以来、いかに体の末端ではなく、根っこの力を使えるようになるかに意識が向くようになった。

胴体の動きを開発している。
体が動くようになると、姿勢の中でのバランスのとり方がわかるようになってきた。
体が繊細に動くようになると、天秤の、支点を置く位置の目盛りの刻みが細かくなっていく。
その細かさがある水準を超えると、ピタリとバランスを保つことができるようになる。
実際の体は三次元なので天秤のように単純ではないが、それだけに、上半身下半身をまたいだ、思わぬ部位同士の連動を発見するのは楽しい。


f:id:kbcnatrds:20210218111326j:plain



骨盤が動くようになってきた。すると骨盤が閉まるのに連動して胸が張るようになった。すると、首筋が伸び、長年前傾していた首が立ち上がった。
顔面が胸のラインより後ろにきて地面と垂直という、憧れの歌手たちに共通する姿勢になった。 



f:id:kbcnatrds:20210218111409j:plain