声帯のビラビラの端っこだけを震わせる

前回書いた喉の奥の膜をピンと張るような感覚を使ったら、高い声を出せるようになった。今まで「イ」の母音の高い声が、喉に引っかかってうまく出せなかったのだけど、膜をピンと張ってから声を出す、という段取りで声を出すようにしたら、引っかかりがなくなった。

 

喉の奥の膜をピンと張る、というのはあくまで自分のイメージで、おそらく実際は、声帯を、普段声を出すときとはちょっと違う伸ばし方をしているのではなかろうか。

いつか読んだボイトレの本に書いてあった、声帯のビラビラの、端っこの方だけを震わせている状態なのかもしれない。端っこの方だけ震えている状態、つまり声帯に力が入っていないので、高い声を出すときも、引っ掛かりがなく息が声帯を通る、という理屈だ。