体の状態が変わると、同じ音も違ってきこえる 和音は小指で弾く

指を上げる意識で鍵盤を叩く、を身に染み込ませている。

長く伸ばす音も、指を上げる意識で叩く。ただ、鍵盤が上がると音が切れるので、鍵盤が上がらない量だけ、指を上げる。鍵盤を叩いた瞬間、手の力が抜けて、手がフワッとするような感覚。

 

この感覚をキープしながら弾くと、手や腕は力んでないのに大きな音が出せる。

体は力んでないのに強い音が出せるギャップのせいなのか、音がとてもよく響いてきこえる。

電子ピアノなのでどう叩いても音色は変わらないはずなのだが、自分の体感が違うと、音の響きも違って聴こえるのが不思議だ。

 

小指と親指は手首の回転で鍵盤を叩く。では小指と親指を両方使う和音はどうするのか。小指の意識を優先で、小指側に手首を回転させて弾くことにした。親指側の意識で弾くと、親指が、狙った鍵盤の隣の鍵盤も一緒に叩いてしまうリスクが高まる。小指側を意識すると、不思議と親指も叩きたい鍵盤を叩ける。また左右の小指はそれぞれ最低音と最高音を担当するので、それらを強調するためにも小指側の意識で弾くのがよいと思う。